>>874
> そういう流れ
そういう流れって、どういう流れ?
余所も含めてNGワードを公開しないという流れ?
それとも、「公開すると微妙に変えて抜ける輩が出る」
ということが公開しない理由だという流れ?

前者なら、公開したくないものは公開しないでいいんだけど、
後者なら、↓こういうこと書くから、「それが理由なんだ」っていう流れができる
>>859 > 公開すると微妙に変えて抜ける輩が出るから公開しないのは2chに限らずこの手の規制の常道。

> 禁止してるのは確かにそうだが禁止したいのはそうじゃない事くらい判ってるだろ。
荒らし対策というのは完全にはできないんだから、どこまで許すかの問題
NGワードを登録するということは、そのNGワードは禁止して、
それを抜けるものは妥協して許すという閾値を決めることなんだよ

例えば、Samba にしても何秒という閾値は公開されてるけど、
閾値以下の連投は禁止して、閾値以上の連投は妥協して(Samba規制では)許してる
何秒か公開すると、回避して連投するから公開しないなんてことはないんだよ