■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
群馬県民の6割「群馬を他県に自慢できる」 昨年度から大幅上昇、ネタ扱いされても「話題性はある」 [無断転載禁止]©5ch.net
- 1 :かまぼこ部φ ★:2017/10/05(木) 13:32:55.93 ID:CAP_USER
- ネットでは度々「秘境」「行くと消される」などと揶揄される群馬県。県では毎年、県民に向けて「県政県民意識調査アンケート」を実施しており、その速報値が10月3日発表された。結果からは、「県外の人に群馬県を自慢できる」と考える群馬県民が61.2%と、昨年の44%より16.4ポイントも上昇していることが判明した。
調査は今年5月下旬から6月下旬にかけて、県内に在住する満18歳以上の男女3300人を対象に実施した。回収率は50.8%。
同県の広報担当者はキャリコネニュースの取材に対し、結果について「胸を張れる数値。かなり上がったと感じます」と感想を述べた。昨年の調査時と今回の調査時で広報戦略は変えておらず、急上昇は「これまでの積み重ねの成果ではないか」との見方を示す。ゆるキャラ「ぐんまちゃん」を積極的に活用したり、県民向けのテレビ番組や広報誌などでイメージアップに力を入れてきたことが結果に結びつき始めたと受け止めていた。
また、民放のテレビ番組等で、都道府県の魅力度ランクで低くなりがちな「北関東3県」の括りとして取り上げられることも増えたため、「県外での知名度が上がってきていると感じる県民も多かったのではないか」とも話していた。
今年夏には漫画原作の「おまえはまだグンマを知らない」のように、同県を題材にした映画が公開されている。こうした作品やネットで、同県がかねてからネタ扱いを受けていることについては「自虐だとしても話題性はあると思う」と、前向きな見方を示した
「ゆくゆくは県民自身が群馬の良さを発信できるようにしたい」
ただ、アンケートで「県に愛着がある」と答えた割合(84.3%)と「自慢できる」(61.2%)との回答に差があることは課題の1つと捉えているという。「自慢できるかどうかは主観が入るので、分析は難しい」と感じつつも、「今後は『自慢できる』が8割に届くよう広報活動に力を入れていきたい」としている。
担当者は、「群馬県は、ブランドイメージが下のほうにあるのが現状です。県では、県民の方に自分の県の良さや素晴らしさを実感できるよう情報発信をしていき、ゆくゆくは県民自身が発信していけるようになったら」との思いを明らかにした。
https://news.careerconnection.jp/?p=41383
- 2 :Ψ:2017/10/05(木) 13:33:51.58 ID:sXeID8tl
- 自慢?自虐だろ
- 3 :Ψ:2017/10/05(木) 13:39:01.77 ID:ofTeV0zY
- 魔界に一番近い県
- 4 :Ψ:2017/10/05(木) 13:51:40.17 ID:PKWaOOln
- ぐんまちゃんがいる
- 5 :Ψ:2017/10/05(木) 13:53:19.66 ID:1fahddVQ
- アンケートとかランキングなんて気にする必要なし
住んでる人間が満足してるんならそれでいい
- 6 :Ψ:2017/10/05(木) 13:55:19.74 ID:xUubK88O
- ネタで住んでるんでしょ?
- 7 :Ψ:2017/10/05(木) 14:09:47.43 ID:sjCS0IOZ
- グンマーは朝鮮人の血が流れているから、
自己愛が激しい。なんでも自慢するwそっくりじゃないかw?
- 8 :Ψ:2017/10/05(木) 14:12:22.91 ID:1vheJ5Bh
- ズル林がある
- 9 :Ψ:2017/10/05(木) 14:14:46.87 ID:tSjXJNWX
- ねらーのお陰みたいなもんだな
- 10 :Ψ:2017/10/05(木) 14:15:50.91 ID:acRNXFfW
- 海はないけど山はある
山を大事にすれば人気も出るよ
- 11 :Ψ:2017/10/05(木) 14:24:04.44 ID:CSol82vO
- http://livedoor.blogimg.jp/georges_nagaoka/imgs/9/e/9eb58eb9.jpg?e63c55c1
群馬県境にある看板「この先危険につき関係者以外立入禁止」
- 12 :Ψ:2017/10/05(木) 14:40:22.86 ID:2k2hYF82
- 群馬・栃木・茨城って
北関東圏なのか南北陸圏なのかハッキリさせよう
>>11
不毛峠 旅人が苦悩により不毛と化す不毛の峠
- 13 :Ψ:2017/10/05(木) 14:48:14.29 ID:sjCS0IOZ
- >>12
おまいw
北陸wってどこかしらんのか?
小学校から勉強しなおせw
>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E5%9C%B0%E6%96%B9
- 14 :Ψ:2017/10/05(木) 14:52:03.04 ID:DHVY+zhQ
- 親戚が高崎に居るからたまに行くけど車ばっかりで自転車、歩行者を見たことがない
それを親戚に言ったら「そそそそそんなことねーよ」ってなぜか動揺していたw
- 15 :Ψ:2017/10/05(木) 15:32:04.21 ID:O4AnBGcn
- ネタにすらならない、忘れ去られた県
- 16 :Ψ:2017/10/05(木) 15:51:17.26 ID:rrE4gNT5
- グンマは日本の一部です。 頑張れ。
- 17 :Ψ:2017/10/05(木) 19:02:51.54 ID:o04wbzZ3
- >>12
群馬、栃木、茨城は南東北。(関東からは除外)
- 18 :Ψ:2017/10/06(金) 05:17:26.84 ID:HRLltv+A
- 茨城だけは首都圏。
TXを見よ。群馬最南端の板倉ニュータウンほど空振りしてる駅は無いぞ。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)