■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宋朝時代の青磁の碗、42億円超で落札 中国磁器では史上最高額 [無断転載禁止]©5ch.net
- 1 :きつねうどん ★:2017/10/03(火) 18:40:32.68 ID:CAP_USER
- http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/700x460/img_9be2d8c628f1a35ea66e7d79eb7a0a84107696.jpg
42億円超で落札された宋朝時代の青磁の碗、中国・香港にて(2017年10月3日撮影)。
【AFP=時事】(写真追加)北宋(960年〜1127年)時代の中国で作られた青磁の碗(わん)が、中国磁器としては史上最高の3770万ドル(約42億7000万円)で落札された。競売大手サザビーズが3日、発表した。
競売は入札額1020万ドル(約11億5000万円)からスタートし、およそ20分後に電話による参加者が競り落とした。
サザビーズによると、青磁の碗は筆を洗うために作られたもので直径13センチ。北宋時代の宮廷で使用されていた非常に珍しいもので、個人が所有するものは4点だけだという。
中国磁器についたこれまでの最高額は2014年に競売にかけられた明朝時代の酒碗の3605億ドル(約40億7000万円)で、上海の大物実業家がで競り落とした。【翻訳編集】AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3145314
- 2 :Ψ:2017/10/03(火) 18:43:27.86 ID:kGEIbjQb
- 100円ショップで見た
- 3 :Ψ:2017/10/03(火) 18:45:12.53 ID:poaKtH6B
- サザビーズ、うはうはw
- 4 :Ψ:2017/10/03(火) 18:45:53.86 ID:36wx61CF
- 落札者と連絡が取れませんので「悪い落札者」とします
- 5 :Ψ:2017/10/03(火) 18:46:56.03 ID:RL0SgefM
- 悪いけど、大した茶碗じゃないな。俺の鑑定額は250円だ。イオンに売ってる。
- 6 :Ψ:2017/10/03(火) 18:48:56.46 ID:hLzRANP/
- こんなんうちにゴロゴロありそうやわ
- 7 :Ψ:2017/10/03(火) 19:24:36.91 ID:CkSvlqY4
- 昔の中国人はいい仕事したよな。
その人たちの子孫は今の中国にはいないんだろうな。
砧青磁なんて身震いするほどのものがあるじゃねか。
- 8 :Ψ:2017/10/03(火) 19:31:57.54 ID:bOp8j0xV
- こんなもんに42億笑
- 9 :Ψ:2017/10/03(火) 19:32:30.51 ID:ilqY3Nl1
- 家にも有る。
- 10 :Ψ:2017/10/03(火) 19:38:47.04 ID:ehW4vY7+
- 天目茶碗より高いのか
- 11 :Ψ:2017/10/04(水) 12:10:51.60 ID:/r4ZfGRH
- ダイソーで同じやつ売ってた
- 12 :Ψ:2017/10/04(水) 12:13:01.68 ID:zdOohbYG
- >>10
アレはお土産屋で10元くらいで売っている物らしい・・・
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)