■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地方から上京して私立大学行くならもう新聞奨学生か風俗嬢にでもなるしかないのか? [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :Ψ:2016/06/28(火) 22:32:43.29 ID:77RKMxSL
- 学費のために講義も欠席…「バイト漬け」になる貧困大学生
2016年6月28日 9時2分
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/11695704/
・学費を払うために「バイト漬け」の日々を過ごす貧困大学生を取り上げている
・大学の講義に出席する余裕はほとんどなく、学費、就活、奨学金返済の三重苦
・のんびり友人と過ごす夢のキャンパスライフはひとかけらもないと筆者は話す
学費のために“バイト漬け”となる貧困大学生。のんびりと過ごすキャンパスライフは夢のまた夢…
2016年6月28日 9時2分 日刊SPA!
http://nikkan-spa.jp/1141049
http://i.imgur.com/Ae0vKgY.jpg
大学に入学しても、その学費を支払うため、バイトに明け暮れる学生がいる。
関西から上京し、都内の私立大学に入学した小林祐太さん(仮名・21歳)もその一人。現在は大学2年生で一見、悠々自適な大学生活を謳歌しているのかと思いきや、決してそんなことはない。
小林さんは週5日、朝から晩まで掛け持ちするバイト漬けの日々を過ごしている。大学の講義に出席する余裕はほとんどない。
「別に、こんなにバイトしたくてしてるわけじゃないですよ。親だけでは学費を払えないから仕方なくバイトしています。就活のための費用も自分で稼がなきゃいけないし…いつか卒業旅行なんてできたらいいですけど」(小林さん)
来年からは就職活動が待っており、学費、就活、奨学金返済の三重苦だ。そこに、のんびり友人と過ごす夢のキャンパスライフはひとかけらもない――。
そして、小林さんは「なるべく借金はしたくないです。借金したら『ダメな人間』だって思われちゃいますから。あと学費だけじゃなくて、自分の家賃と遊ぶお金くらいはバイトで稼ぎたいから、講義なんて出てる時間はありません。
講義や勉強をサボって楽しみたいというよりも、それ以前の問題なんです。講義に出る時間すら削らなきゃいけないのは悲しいですけどね……」と言葉を漏らす。
(略) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
- 2 :Ψ:2016/06/28(火) 22:34:29.16 ID:8vPr9kMz
- ありたまえや。嫌なら大学いくな
- 3 :Ψ:2016/06/28(火) 22:35:08.64 ID:XkjYU6Cf
- 新聞配達しろ
- 4 :Ψ:2016/06/28(火) 22:37:39.98 ID:GFZi4s7Z
- 親でも学費出せないこんな世の中じゃ…京都から上京してくる女子大生なんて到底出会えそうもないわ
- 5 :Ψ:2016/06/28(火) 22:38:33.18 ID:WJKmxog8
- 上京しなくてもいいだろ
- 6 :Ψ:2016/06/28(火) 22:39:00.08 ID:eP9AuLsj
- 無理に東京行くからだよな。
- 7 :Ψ:2016/06/28(火) 22:39:57.60 ID:6dThht4D
- 大笑い
コスパのない教育浪費というやつですか
アホの失敗談の見本と言える
- 8 :Ψ:2016/06/28(火) 22:40:50.70 ID:n0KUyJim
- 腐った国枝になっちゃうか
- 9 :Ψ:2016/06/28(火) 22:42:16.41 ID:rWH+z/M6
- 私大は遊び
国立にしなさい
私が国政に出たら国立は無料にしてやるから
私大出の安倍じゃ出来ないよ?
- 10 :Ψ:2016/06/28(火) 22:43:21.62 ID:6dThht4D
- 教育産業の奴隷
- 11 :Ψ:2016/06/28(火) 22:44:54.47 ID:S1+Kn5PI
- これじゃまさに本末転倒だよね
肝心の単位とか卒業はどうするの?
- 12 :Ψ:2016/06/28(火) 22:46:34.20 ID:6dThht4D
- まず、社会のシステムを理解せよ
学生が枯れるまで養分となることで
教育産業として大勢の雇用が確保されてるんだよ
- 13 :Ψ:2016/06/28(火) 22:46:42.33 ID:0dZuzsZi
- バブル期が異常だっただけ
明治の頃から学生は勉学に学費作りに忙しかったよ
華やかな東京ライフにあこがれてた分、地方の子は被虐感が強い・・・
- 14 :Ψ:2016/06/28(火) 22:49:25.65 ID:jXcjd8cE
- 自宅から通える大学にすれば良かったのにね
- 15 :Ψ:2016/06/28(火) 22:53:14.04 ID:c+BGUceN
- 新聞奨学生はやめとけ。
アルバイトと奨学金借りてがんばれ。
- 16 :Ψ:2016/06/28(火) 22:55:06.55 ID:DK1TbtMF
- なぜ大学に行くんだ?
- 17 :Ψ:2016/06/28(火) 22:58:23.46 ID:6dThht4D
- 奨学金の返済にも困るような費用対効果のない進学はレジャーと同じ
- 18 :Ψ:2016/06/28(火) 22:58:59.93 ID:3MlZP06Y
- 地元の国立に行けばいいだろ
- 19 :Ψ:2016/06/28(火) 23:01:19.45 ID:0dZuzsZi
- 東京の国立でも、○○県県人会寮やYMCAで共同生活を選択できるなら大丈夫だと思うけど・・・
- 20 :Ψ:2016/06/28(火) 23:02:05.65 ID:veX0GZVe
- 自分がしたいことがなんなのか
全く見えてない証拠やん
本当に勉強したいなら一年バイト漬けで休学したって問題はないはずなのにな(´・ω・`)
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★