■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アベNOミクス】 従業員数、従業員給与ともに民主時代にボロ負け 民主時代より確実に景気が悪い [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :zipluck ★ おかしいだろ、これ。©2ch.net:2016/01/18(月) 19:31:47.79 ID:CAP_USER
- 法人企業統計を調べた結果、従業員数、従業員給与ともに
民主党時代よりも安倍政権の方が低いと判明しました。
完全に景気悪化です。安倍が連呼する「総雇用者所得は上がっている」
はまた嘘だったのかな。これで消費が上がる訳ないですね。
https://pbs.twimg.com/media/CY_q2I0UQAACJHE.png
https://twitter.com/abeNo2ch/status/689027484923248641
- 2 :Ψ:2016/01/18(月) 19:35:00.46 ID:HsgvVNxy
- ツイッターがソースとか
- 3 :Ψ:2016/01/18(月) 19:36:18.92 ID:EZVh7R1G
- 非正規は従業員でない?
- 4 :Ψ:2016/01/18(月) 19:39:35.41 ID:MbHJiojR
- >>1
アベ過ぎる!
- 5 :Ψ:2016/01/18(月) 19:40:47.71 ID:2Gbh8eGb
- >>1
311の影響に見えるんだが
- 6 :Ψ:2016/01/18(月) 19:42:44.51 ID:2IaopeZz
- >>5
影響がない訳はないが、明らかに政権交代後に落ちてる分がかなりある
- 7 :Ψ:2016/01/18(月) 19:44:43.20 ID:HsgvVNxy
- しかも発信元が中立的な報道アカウントでもなく「野党共闘で政権交代」かよ
キャップがプロパガンタに加担していいっすか?
- 8 :Ψ:2016/01/18(月) 19:51:02.45 ID:2IaopeZz
- >>7
データは財務省のものだろw
- 9 :Ψ:2016/01/18(月) 20:03:40.20 ID:SJjc6uo1
- よくもこんな大ウソが書けるな。
あと自殺者の数と倒産の数も載せておいてくれ。
- 10 :Ψ:2016/01/18(月) 20:04:47.53 ID:2IaopeZz
- >>9
財務省は嘘吐き?w
- 11 :Ψ:2016/01/18(月) 20:34:53.99 ID:Rq2sMQvy
- 15〜65歳の人口が毎年100万人くらいずつ減り続けてるんだよねえ
- 12 :Ψ:2016/01/18(月) 20:39:02.00 ID:GDpymxVk
- >>11
「働く人が増えてる!」という安倍の言葉と財務省のデータってどっちが正しいの?
- 13 :Ψ:2016/01/18(月) 20:40:18.41 ID:Rq2sMQvy
- >>12
どっちも正しい
- 14 :Ψ:2016/01/18(月) 20:47:17.91 ID:GDpymxVk
- >>13
ファ?
- 15 :Ψ:2016/01/18(月) 21:04:26.03 ID:ymnxcKDo
- 財務省のデータは統計に基づくものだから正しい
安倍ちゃんの言うことは事実かどうかに関わらず何でも正しい
- 16 :Ψ:2016/01/18(月) 21:12:31.59 ID:Rq2sMQvy
- 生産年齢人口が毎年100万人くらいずつ減少しているという事は
>>1の従業員数のグラフは右肩下がりが通常
その通常の右肩下がりの線より下がり方が少ないとそれは増加という意味
わかるかな?
- 17 :Ψ:2016/01/18(月) 21:18:00.33 ID:gknzel6A
- 下がり方が想定より緩い=下がっている
下がっているものを上がっていると言えば、それは嘘
- 18 :Ψ:2016/01/18(月) 21:33:53.76 ID:xor2aLZw
- 当たり前の事。
- 19 :Ψ:2016/01/18(月) 21:46:58.26 ID:0iL/rw6h
- 金融緩和をすれば実質賃金は下がるの当たり前だ。しかし雇用がよくなり完
全雇用を達成することが出来その後、給与が上昇するのだ。デフレ時は実質
賃金は高くなるが失業者が増大し資産家が喜ぶことになる。民主党は資産家
のための政策を進めて失業者を増大させていたのだ。
- 20 :Ψ:2016/01/18(月) 21:47:57.03 ID:jl/TbrHe
- 外資による日本植民地化の結果
- 21 :Ψ:2016/01/18(月) 21:49:44.97 ID:Xbxpf2GL
- 国民の60%以上が生活が苦しいなんて日本は戦後すぐ以降は皆無だぞ!!!
ゲリゾウ!!!お前の軽すぎる主義主張なんてどうでもいいんだよ!!
バカはバカなりにバカの世界で生きろ!!!!!!!!!!!!!!!!
まともな答弁すら出来ない前代未聞のバカ首相w
- 22 :Ψ:2016/01/18(月) 21:52:21.39 ID:083zn4Ln
- >>19
あのさ、実質賃金の話じゃないんだけど?w
法人企業が従業員に払う給与の総額
安倍の独自用語で上がった上がったと言う「総雇用者所得」が
下がりまくってるって統計データだわ
- 23 :Ψ:2016/01/18(月) 21:55:24.50 ID:TqVD8lJh
- もう一度みんすに戻りたい奴らは戻れ 溺れる者は藁をも掴む ことわざ通りだ
- 24 :Ψ:2016/01/19(火) 23:03:10.82 ID:KoHtt8A5
- もし今も民主党だったら・・・
・ 岡田代表: 「日本も中国主導のアジア投資銀行(AIIB)に参加すべき」 >1
・ 野田政権: 貿易協定で尖閣・竹島など領土問題を「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進し交渉開始
民主党政権は日経株価11.7%下落で時価46兆円減!!
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
野田内閣はGDPや景気動向もマイナス続きで超円高・デフレ爆進!
日本だけ1人負けで株安だけど『 消費税増税 』を世界公約して暴走!!
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
駄目すぎた野田政権 =就業者数が酷い・・賃金すら払えない状況が増えていた
http://i.imgur.com/Zi6beeC.jpg
・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ
◇2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
→民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
◇東証1部の時価総額・・・野田首相と安倍総裁との党首討論で
衆院解散が表明されてから約4カ月で111兆円も増加。
◇民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年が影響)
■安倍政権 13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に
- 25 :Ψ:2016/01/20(水) 00:31:43.08 ID:giRON9ZP
- >>24
保守御苦労w
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★