■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
裏天皇・表天皇・金貸し・国家・三菱間の支配構造 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :Ψ:2015/08/15(土) 15:21:13.87 ID:5W8GKmYb0
- 実事求是@fkmild2011
日本の支配構造I天皇財閥形成の構造、金主が儲ける仕組み?
表天皇は裏天皇の傀儡→裏天皇は表天皇を動かし表天皇は国家を動かす→金貸しは裏天皇から預かった金(きん)を担保に国家に金を貸し、国家は裏天皇が支配する三菱等の天皇財閥に仕事を発注
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
財閥形成の構造、金主が儲ける仕組み?
<孝明天皇=裏天皇一派がいた京都御所・・・明治維新後裏に隠れる>
<孝明天皇=裏天皇一派がいた京都御所・・・明治維新後裏に隠れる>
これまでの調査を基に、天皇財閥形成の構造を追求します。天皇財閥がロックフェラーを凌ぐ巨大財閥になった背景には、それだけボロ儲けができる仕組みがあるはずです。
徳川退蔵金を継承する裏天皇一派が明治新政府の金融制度創設→日銀創設に深く関わっていたとすれば、金(きん)を預ける方に莫大な利益が生じる仕組みがあるはずです。
果たして、金(きん)の預け主=金主の旨みは何か?という観点から裏天皇がボロ儲けができる仕組みを考えてみます。
にほんブログ村 経済ブログへ
●金の預かり料でボロ儲け
終戦直後時点での天皇の金塊は14万トンと言われており、中央銀行で1位の米国(FRB)の8134トンをはるかに上回る桁違いの数字です。
8位の日銀の金保有量は765トンですから、天皇の金塊は、日銀に預けてもまだ余りある膨大な量です。日銀以外にも金塊を預けている可能性があります。
<参考資料再掲>世界の中央銀行金保有ランキング
「明治維新の極秘計画」(落合莞爾著、成甲書房)によると、裏天皇一派は、英ロスチャイルドに協力し、イングランド銀行の金本位制の創設にも支援しているとされており、
裏天皇一派が徳川幕府から引き継いだ徳川退蔵金がその担保となっている可能性があります。
おそらく、金主が金貸し(ロスチャイルド→ロックフェラー→日銀等)に金(きん)を預ける預かり料として、相当の金利等が支払われているものと考えられます。
また、天皇は日銀株の20%を保有していると言われており、日銀株の配当でも儲けていると考えられます。金主は金(きん)の預かり料でボロ儲けできる仕組みがあるのでしょう。
●金貸しに、国家に金を貸させてボロ儲け
しかし、金(きん)の預かり料だけで天皇財閥という巨大財閥を形成できるのでしょうか?
単に金(きん)を預ける利益だけではなく、日銀等に金(きん)を預けることによって、その何倍もの利益を生み出せる仕組みがあるはずです。
従来は、金貸しが国家に金を貸し、国家が需要源として膨大なお金を市場にばら撒くことで市場が拡大する。市場が拡大することによって、金貸し系財閥企業が儲かるというのを基本的な仕組みと考えてきました。
しかし、この間の裏天皇分析を重ね合わせると、実は、金主が金貸しを動かして儲けているという仕組みが見えてきます。
- 4 :Ψ:2015/08/15(土) 15:51:54.36 ID:YRXUVKKE0
- 本当の支配層は4次元に棲むレプティリアン
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★