5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「消えた年金」を調査・回復する審査委員会が消えます 約13.5万件未処理 [転載禁止]©2ch.net

1 :zipluck ★:2015/05/16(土) 16:25:06.69 ID:???*
「消えた年金」審査委廃止 来月末 申し立て大幅減で
総務省は十五日、「消えた年金」などの記録回復の可否を審査する年金記録確認
第三者委員会を六月三十日付で廃止すると発表した。
審査申し立ての件数が大幅に減少しているため。既に厚生労働省に審査業務を引き継ぐ
有識者組織が設置されており、廃止後も希望者はこれまで通り、最寄りの日本年金機構の
年金事務所で申し立てができる。
総務省に第三者委が設置されたのは、年金記録問題が発覚した二〇〇七年当時、
第一次安倍政権内に「身内の厚労省では適正な審査ができない」との見方が強かったためだ。
記録問題は全面解決に至っておらず、審査業務の移管で厚労省の責任が今後
一層問われることになる。
第三者委では、保険料を納めたにもかかわらず、旧社会保険庁(現在の日本年金機構)に
記録がなく領収書なども残っていないケースについて、社会保険労務士や弁護士ら委員が、
納付記録を回復できるかどうか審査した。(略)

<年金記録問題> 国民年金や厚生年金の保険料を納めたにもかかわらず、
旧社会保険庁に記録が残っていないため「未納」扱いとなったケースが2007年に
発覚した問題。誰のものか特定できない年金加入記録が約5095万件に上ることが判明。
職員による保険料着服などの不祥事も相次いで明らかになった。当時の第1次安倍政権は
大きな批判を浴び、09年の政権交代の一因となった。社保庁は同年末に廃止、
業務は日本年金機構に引き継がれた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015051502000241.html

2 :Ψ:2015/05/16(土) 16:30:24.51 ID:82V8e5rp0
そうか、ようやく終わったか

3 :Ψ:2015/05/16(土) 16:31:00.88 ID:otL9xrpc0
墓の中まで持ってって上げられないからね。仕方ないよ。

4 :Ψ:2015/05/16(土) 16:35:23.11 ID:Ge9GbKOc0
http://i.ytimg.com/vi/w1rKOO9R6Og/0.jpg

5 : :2015/05/16(土) 16:43:54.32 ID:UQmNnoBJ0
その為のマイナンバーだろ? 後ろ暗い秘密結社は皆、反対しているが。

6 :Ψ:2015/05/16(土) 16:51:06.46 ID:/L7p0s8I0
>>5
マイナンバーで消えた年金記録が復活するのかww
アホすぎるw

7 :Ψ:2015/05/16(土) 16:57:44.65 ID:F2Lq8o9E0
>>6
こういう馬鹿ってのは、根絶できないものなんだろうなぁ。
人類は多様であるからこそ、生き延びているのだろうし。
こんな馬鹿だから生き抜けるってこともあるのだろう。

8 :Ψ:2015/05/16(土) 17:03:00.79 ID:COMmMPlv0
未解決のまま諦めたっていう役人の組織的汚点として歴史に残ったな

9 :Ψ:2015/05/16(土) 17:03:40.50 ID:/L7p0s8I0
>>7
で?マイナンバーで消えた年金記録が復活するの?ん?w

10 :Ψ:2015/05/16(土) 17:22:23.35 ID:OtuiL9uo0
俺はこの制度のおかげで、定年後も4年働いた分
再調査でもらえることになったよ。

11 :Ψ:2015/05/16(土) 17:22:39.60 ID:Ayzvut7X0
>>9
年金加入履歴にヒモがつくから、間違いではない

12 :Ψ:2015/05/16(土) 17:38:10.68 ID:/L7p0s8I0
>>11
マイナンバーである必然性はないが、消えないシステムを作るのは当たり前の話
既に消えた記録が回復するわけじゃないから間違いだよ

13 :Ψ:2015/05/16(土) 17:40:09.39 ID:0xWNpJ880
>>11
ヒモ云々じゃなくて記録そのものの正確性が
無くなってしまったのが年金問題から…

書類と違うことを打ち込む間違えはこれからも起きるよ(-_-;)

14 :Ψ:2015/05/16(土) 20:07:02.96 ID:kL1XKSwN0
オレ調査員を2年したが、記録がない原因のほとんどは申立人や勤務先が原因だったな
腐っても役所だわ

15 :Ψ:2015/05/16(土) 20:29:55.73 ID:1LjKP+b90
>>14
記録がない原因のほとんどを申立人や勤務先に押し付けた

が正解だな

16 :Ψ:2015/05/16(土) 20:41:00.51 ID:kL1XKSwN0
>>15
いや実際のところアルバイトや歩合制がほとんどだったよ
中には保険料天引きしながら社保に納付していなかったクソ会社も結構あったな
これは雇用者負担分を逃れるのが目的だが、たぶん天引き分は雇用者の裏金になったんだろうな

17 :Ψ:2015/05/16(土) 21:30:20.42 ID:HJ9ePvg80
絶対に忘れてはいけない

安倍晋三「一年以内に5000万件すべての年金記録照合を完了させます」

http://www.dailymotion.com/video/x2894s

18 :Ψ:2015/05/16(土) 21:31:36.18 ID:dMpqFxy90
ドローン禁止

19 :Ψ:2015/05/16(土) 21:32:41.53 ID:P+W9qNxb0
えー

20 :Ψ:2015/05/17(日) 05:32:52.22 ID:Kw97RPrQ0
審査委員会が消えるだけで、申し立ては年金機構にできるんだから、いい事だよね。
審査委員会に、金使う事がなくなるんだから。

21 : :2015/05/17(日) 06:38:57.78 ID:v0o8XUd60
>>6,>>7
お前ら、文盲か、犯罪者の一味なのか?  マイナンバーで一元管理すれば、
年金記録が途中で 消失したり、新たに 別の物と二本立てになることが まず
なくなるという 当然の意味があるだろうが。
ついでに、おまエラが最も嫌がる、生体認証で本人とリンクすれば更に確実。

22 :Ψ:2015/05/17(日) 07:09:53.04 ID:7hmcPTXA0
余ったら当然みんなで山分けだろ。
いや、公務員のことじゃないよ、何考えてんだ。

23 :Ψ:2015/05/17(日) 12:20:04.25 ID:NahZza2X0
>>21
で、消えた記録がマイナンバーで復活すんの?

24 : :2015/05/17(日) 13:09:03.99 ID:v0o8XUd60
>>23
お前は嫌がらせだけが得意な 在日か、暴力団か、共産党か?

セレブや富裕層では絶対なさそうだから。 

25 :Ψ:2015/05/17(日) 13:14:33.71 ID:NahZza2X0
>>24
消えた記録がマイナンバーで復活すんのかと聞いてるんだが

26 : :2015/05/17(日) 13:20:32.40 ID:v0o8XUd60
だから、再発防止に有効な手段だと言ってるんだ。 

27 : :2015/05/17(日) 13:23:28.68 ID:v0o8XUd60
今はDNAnとのリンクなど、タブーだが、その内必ず、何らかの
生体情報とのリンクが取り沙汰されることになる。 今からそれを
論議しないのは事勿れ主義の許されざる怠慢、不作為行為だ。

28 :Ψ:2015/05/17(日) 13:37:33.14 ID:NahZza2X0
消えた記録がマイナンバーで復活することはない

結局>>12の通りなのにアホ文盲がアホな主張をしただけだな

29 :Ψ:2015/05/18(月) 20:59:07.84 ID:s2guF1oq0
詐欺国家ニッポン

30 :Ψ:2015/05/18(月) 21:07:47.59 ID:xCRLcqCv0
それより、元金が消えた方が問題だろ。
何人死刑にしても足りないくらい。

7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★