■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
朝日新聞批判のエネルギーが 役人国家への批判に向わないよう制御する必要性…
- 1 :Ψ:2014/08/29(金) 09:58:08.72 ID:dQIOHAZI0
- 国のためと言って様々に増税をしまくって、結局それが、
利権集団・官僚国家・役人の給料増に使われ、
次には、国の借金が大変だからと、また増税がなされる。
どうやら、こうしたクズ連中の回転営業のために
愛国心というものが使い勝手よく利用されている節が
あるようだ。=上納愛国心にクズ役人がタカる構造である。
※上納させられた底辺民は、財力がなくなり やがて
国家愛しか拠り所がなくなるという循環効果もある。
中国然り、こうした役人国家への国家愛というのは非常に
脆弱なので、例えば朝日新聞批判に向っていたエネルギー
は、突如、役人国家の側に向う可能性が十分にある。
経済よりもイデオロギーに着目させ続けなければならない
理由はそこにある。そして、そのために朝日新聞等の
存在が連中にとっては必要なのだ。朝日等は諸話題を
イデオロギー側へとそらすため自認して役割を買っている。
その証拠に、朝日をはじめ大手商業紙の論調は、増税など、
経済の重要課題では必ず役人国家と同一歩調をとる。
そして、この点にこそ政治的本質が隠されている。
- 33 :Ψ:2014/08/31(日) 04:43:14.85 ID:E67wnZOo0
- >
「外国軍駐屯地における慰安施設設置に関する内務省警保局長通牒」の保管等に関する質問主意書 吉川春子
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/143/syuh/s143011.htm
「外国軍駐屯地における慰安施設設置に関する内務省警保局長通牒」の保管等に関する質問に対する 政府答弁書
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/143/touh/t143011.htm
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★